★生き物達の目
       ◆目が回らないふくろうの目◆

フクロウは夜エサを取るために、メガネザルのように大きな
目玉をもっています。それもあまり大きいので、眼窩の中で
回転できないほどです。そのため、頭をぐるぐると回転させな
がら、獲物を追いかけます。フクロウの目は夜間は非常に
敏感で、人間の目ではとらえられないような暗い光の中でも
ものの形をはっきりと見分ける事が出来ます。人間がたとえ
、目を皿のようにしても、フクロウにはとてもかないません。
       ◆極度の近視眼であるクモの目◆

クモの目は単眼ですが、ふつう背中にそって房のように並ん
でついています。それで、1つの目から次の目へと順々に通
過して行く像の運動をとらえます。しかしクモは極度の近視で
30cm以上離れると、まったくものが見えなくなります。もっと
も、網をはって、エサがかかるのをじっと待っているだけですか
ら、視覚はそれほど必要ないのかもしれません。
      
      ◆両目が別々に動くカメレオンの目◆

カメレオンはトカゲの1種でちょっとこわい感じの動物ですが、
この目はひじょうに機能的で、天上天下を1望したり、前後、左
右を1度に見渡したり、その動きは自由自在です。ちょうど両目
とも砲塔のように、思い思いに回転し、獲物を探し当てます。
エサが見つかると、近くの鋭い両眼で照準を合わせ、目にもと
まらぬ早わざで長い舌を出し、ペロリと捕らえます。

        ◆360度見わたせるサカナの目◆

魚は普通頭の左右に目が1つづつありますが、種類によって
は、上向き、下向き、横向きなどいろいろです。たとえば成長
したヒラメは上向きで、片側に2つ目があります。また「出目金」
は、品種改良の結果上向きなった目です。
ところで魚の水晶体は丸く、ほとんど球のような形をしていて、
360度の視界をみわたせるようになっています。しかも海底
1500メートルも深いところに住んでいる魚の目は、暗い海中
で、たくさんの光を集めなければならないので、とびだしている
場合もあります。足の裏などによくできる”ウオノメ”は、たぶん
こんな、ところからでた名前かもしれません。

ホーム

信頼と技術■
アットホームなめがね屋さん
メガネのハヤシ
TEL&FAX03−3772−5927
megane-hayashi.com
kozo@megane-hayashi.com